普段のコミュニケーションツールとして

高齢者にとってIT機器は不可解です。
容易にメッセージ(伝言)が使用できる様に、問いかけに対し簡単に〇・×・△ボタンで返信でき、安否確認にも利用できます。音声で着信を通知することで、メッセージ(伝言)の見落としを未然に防ぐことができます。

伝言(メッセージの送受信)

「見守る方」、「見守られる方」双方から伝言を送信することができます。

伝言図

機能一覧へ戻る

音声案内とLED点滅で伝言をお知らせ

伝言を受け取った際に、〇・×・△ボタンを押すまで、音声アナウンスを繰り替えす他、着信光で通知します。

通知図

機能一覧へ戻る

緊急の状況をメールでお知らせ

「見守られる方」の動きが一定時間測定できない場合や、緊急ボタンを長押しすることで、緊急通知メールを送信します。また、「見守る方」から「見守られる方」へ、災害通知伝言の送信も可能です。

緊急図

機能一覧へ戻る

複数人への伝言送信

複数の「見守る方」へ向けた伝言の送信が可能です。(10人まで可能)

複数図

機能一覧へ戻る

カメラで撮影した静止画を送信

タブレットのカメラを使って写真を撮影し、伝言に添付することができます。

静止画図

機能一覧へ戻る

その他周辺機器との連携オプション

高齢者が「自ら緊急を知らせる」ための緊急危機を健康状態に合わせて増設することが可能です。
※各機器はオプションでのご利用となりますので、ご注意ください。詳しくはこちら

機器図

機能一覧へ戻る

ライフリズム管理

各センサーで検知します。

詳しく見る

自動監視と緊急時

様々な緊急時に対応。

詳しく見る

保安機能

遠隔で保守管理を行います。

詳しく見る
お問い合わせ

まずは、
お気軽にお問い合わせください。