今回の対象は75歳男性の一人暮らしで、まだまだ元気で特に問題はありませんが、娘さんからの強い要望でしぶしぶ設置しました。ご本人の希望で色は「マッ トブラック」でしたので、ちょっと不安ながら伺いましたが、比較的新しい高齢者用でない普通のマンションでインテリアにもマッチし良い感じでした。
最近のマンションは初めからインターネットが対応いることが多いのですが、普通はマンションに敷設している回線に別途加入やプロバイダー契約が必要になります。ここは珍しく契約なしでインターネットが使えるタイプでした。
今まで利用していなかったと言う事で、LANモジュラージャックを探す事に苦労しましたが幸い設置場所の近くでした。
ただ有線ですので、WiFiに変換しなければなりません。大げさな機器を置きたくなかったため、今回は出張の際などホテルの有線LANをWiFiに変換す る小型のモバイルルータを使用し、スッキリと設置しました。モバイルルータは家具の後ろに隠しても構わなかったのですが、しばらくは確認もありすぐ横に置 きます。
左にあるのはCDラジオですが、たまたまBuletoothに対応しており、タブレットとペアリングして大きなスピーカーで「動きを感知できません」などのみまもりアナウンスを聞き取りやすくしました。
タブレットも同時購入でしたので、「みまもりステーション」のセットアップを済ませ伺いましたが、LANモジュラージャックを探す事に時間がかかり、約1時間ほどの作業でした。
■初期費用 69,720円(税込)
・みまもりステーション 38,800円(税込)
・タブレットNEXUS7(2013)WiFi 19,800円(税込)
・モバイルルーター 2,280円(税込)
・現場設置費 8,840円(税込)
———————————————————————————-
合計 69,720円(税込)
■月額費用
・今回はSIMを含みませんので月額は1,080円です。
■配置
寝室とトイレが範囲に含まれれば、夜中のトイレの回数とかも感知できるのですが、今回はそのままで、必要になれば増設すると言うことでした。
設置例(2)
~インターネット付きマンション~
2015年05月02日